ラベル GMail の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GMail の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年2月19日木曜日

GMailがFirefoxからアクセス出来ない件 (解決?)

どうやらFirefoxからGMailにアクセス出来る様になった模様。

どうも、私が使っているGMail ManagerというFirefoxのextensionが問題だったっぽい。昨日このextensionがupdateされたのだが、それ以降はすっかり安定してGMailに繋がるようになった。

何だったんだ一体・・・

2009年2月16日月曜日

GMailがFirefoxからアクセス出来ない件 (続々)

ダメだ・・・Cookieを削除するとアクセス出来るのだが、その後暫くするとまたループが発生してエラーになる。何がいけないのだろう。。。

GMailがFirefoxからアクセス出来ない件 (続)

どうやら、GMail関連のCookieがおかしかったらしい。

FirefoxのCookieからGMailに関連する物を全て消去したところ、無事GMailにアクセス出来るようになりました。何故こんな状況になったのか原因が分からないけれど、ひとまず一件落着です。

GMailがFirefoxからアクセス出来ない件

どうも、これはFirefoxの問題っぽい。

同じMacBook (MacOS X 10.5 Leopard) のSafariからアクセスしたら問題無い。Firefoxを再起動してもダメなので、何か根本的に設定を直したりしなければいけないのかも。。。

GMailがおかしい!?

GMailにアクセスすると、以下のエラーメッセージが表示されてしまう。ちなみに、プラットフォームはFirefox 3.0.6 (MacOS X 10.5 Leopard) である。

+++++

自動転送がループしています


このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
リクエストされたリソースの取得を中止しました。このサイトではリクエストの自動転送がループしています。
  • このサイトで要求されている Cookie を無効化またはブロックしていないか確認してください。
  • 注意: サイトによる Cookie の使用を許可しても解決しない場合、これはご利用のコンピュータではなくサーバの設定に問題があると思われます。
+++++

恐らくはGoogleのウェブサーバの設定の問題か、DNSの設定の問題か、という感じだと思うのだけれど、今日(2/15)は一日中この問題でGMailのウェブサイトにアクセス出来ていない。一応MUA (Thunderbird) からIMAP4経由でアクセス出来ているので問題無いのだけれど、非常に気持ち悪い。。。