2007年2月23日金曜日

[2/23] 更に愛車続報

ディーラーから更に詳細な連絡がやって来ました。

エンジンをバラしてみたところ、やはり2番シリンダが壊れていたそうです。ピストンが溶けていて、シリンダの壁にくっついていたとのこと。2番シリンダ、ピストンは完全に交換しなければなりません。

ちなみに原因ですが、元々の原因はやはりタービンが壊れてオイルが吸気系に回った事の様です。私のクルマのエンジンは3S-GTEという2リッターターボなのですが、これはベースの3S-GEという2リッターNAのエンジン共々圧縮比が少し高く、そこにオイルが混入して余計に圧縮比が上がってしまった(混合気と違ってオイルは圧縮出来ない)為、異常燃焼が起きてピストンが溶けてしまったのだそうです。

まぁ、原因が原因なので「他のシリンダもチェックして下さい」と言ったのですが、2番シリンダ以外は大丈夫だった様です。2番シリンダだけが壊れた理由は、細かい話は失念してしまったのですが、恐らく吸気の関係で2番シリンダにかなりのオイルが回ってしまった、ということの様です。

何にしても、エンジン内部にも問題が波及していたわけで、今回の修理は念入りにやって頂きたいところですわ。

2007年2月22日木曜日

[2/21] クルマの故障続報

現在私の愛車が入院しているディーラーさんから、「タービンは取り替えました」という報告が来た。ところが、直ったタービンと共にエンジンを掛けてみるとまだおかしな振動がするそうで、調べてみるとエンジンの2番シリンダがどうもおかしくなっているそうです。ちなみに、私のクルマのエンジンは2リッター直列4気筒です。

2番シリンダの具合は、バルブ(吸気か排気か不明)が欠けているか、ピストンが焼き付いているのか、圧が全然掛からないそう。これが私も感じた異常な振動の原因なのだそうです。4気筒では、当然4つのシリンダがクランクシャフトに与える力とタイミングのバランスをとっている筈で、1気筒でもおかしなのがあるとこうやって振動が起こったりするのでしょうか。タービンが壊れて吸気系に大量にオイルが混入したくらいであんな振動が起きるのかな?と内心不思議だったのですが、やはりエンジンのシリンダ自体にも異常があったのでした。

そんなわけで、エンジンも直さなくちゃいけなくなったので、パーツの取り寄せも含めて修理完了は来週にずれ込みました。現在、交換用のパーツはメーカーにも在庫が無いそうですので、少し待つ必要があります。

2007年2月20日火曜日

温泉法改正へ

自民党部会が温泉法改正案を了承 成分表示の更新求める

温泉方が改正だそうで。

最近は「源泉掛け流し」と言いつつ思いっきり塩素入れて循環させている温泉もあるので、その辺の表示に関してもガッツリ取り締まって欲しいものです。

2007年2月19日月曜日

ゆびとまの社長は乗っ取り屋のヤクザ

「ゆびとま」も乗っ取り売却益狙う アドテックス事件

ゆびとまの社長がヤクザになっていたなんて、初めて知りました。新興企業はこういう暴力団に対する対策が弱いということなのかなあ。。。

怖いですね。

[2/16] クルマが故障した

私はトヨタカルディナ GT-FOUR N-EDITION (平成14年式)に載っているんですが、前のクルマ(こちらもカルディナで平成7年式のFZ)を含めてこの11年間で初めてクルマが故障しました。しかも、高速道路の走行中にエンジン系のトラブル(汗)。

トラブルは突然やって来ました。

高速道路でP.A.に寄ってトイレ休憩したまでは全く問題無かったのですが、再度本線に復帰して数分で妙な振動を感じる様になりました。最初は特殊な舗装の路面なのかな?と思ったのですが、居眠り防止の特殊舗装等に比して非常に振動が大きく、またちょっとずつアクセル開度に対する加速の仕方に違和感が感じられて来ました。

そして、「もしやパンク?」と思い、一旦高速バスの停留所にクルマを止めて、ぐるりと周りを検査しますが異常なし。そして再度走り出して本線に復帰した所、やはり振動は止まらず今度は加速の異常が顕著になって来ました。アレアレ??と思ってふとルームミラーを覗くと、後方視界が真っ白に。ヤバい、いきなり寒くなって結露したのか??と思ったのですが、よくよく見るとそれは白煙です。何と、私のクルマが白煙を吐いているのです(大汗)!

半ばパニックになり、緊急避難帯に駐車しました。(実は、トンネル内部に入ったばかりだったのです)
そして、同乗の友人(某自動車メーカー勤務)のアドバイスもあり、一旦エンジンを切って様子を見る事に。トンネル内部は私のクルマが吐いた白煙で真っ白だったもので、後続車はハザードを付けながら徐行運転。。。大変申し訳ないことをしてしまった。。。

# この時、佐藤琢磨選手がモナコGPで白煙を吐いて後続車がクラッシュした件を思い出しました(汗)

さて、再度エンジンをスタートさせますが、やはり振動は止まりません。ちょっと前進、後進をやってみますが、明らかに加速のレスポンスが悪いです。ただ、JAFを呼ぼうにも緊急避難帯ではどうにもならないので、本線の交通が途切れるのを待って(何と、悪い事にここは対面通行で片側一車線に減少していたのです!)、全くと言って良い程加速しないクルマにムチを打ち、何とかトンネルの外へ。そして、工事の為にたまたま広く開いていた路側帯に停止して再びエンジンを切る。この短い間にも、やはり後方は白煙でいっぱいに。。。

その後は、パニックな私とは対照的に冷静な友人が、色々と対処をしてくれたおかげで、JAFに来てもらい、ローダーで搬送してもらい(4WDなのでレッカーが難しいのです)、何とか近くのディーラーへ。さすがメーカー勤務です。クルマのトラブルには至極冷静ですね。本当に彼には助けられました。ディーラーでは症状を説明し、検査してもらう事になりました。30分程の簡単なチェックの後、どうやらエンジン系のトラブルだろう、とのことを聞きました。

さて、翌日ディーラーを再び訪れると、より詳細な症状が明らかに。

何と、タービン(ターボ車なんです)が壊れて、タービン内の吸気にエンジンオイルが混ざってしまい、それがエンジン内で燃えていた為、白煙が派手に上がったとの事。また、その関係で吸気系はオイルだらけになってしまい、インタークーラー内部もオイルの池になっていたとのことでした(汗)。普段から少量のエンジンオイルは吸気系に混ざっているので、それが短期間の間この様な形で燃焼しても排気系に問題は無いそうなのですが、ブローしたタービンは勿論交換しなければならず、またオイルだらけになってしまった吸気系のクリーニングも必要との事でした。

そう言えば、以前から半年くらいのスパンでオイルのインジゲータが点灯することがあり、それをディーラーで見てもらった事があったのですが、その際は「減速時等で車体の前方に加重が掛かった際に、オイルパン内のオイルが減っていた為に、偏ったオイルに対してたまたまセンサーがオイル過少を検知したのでは」と言われていて、単なるオイル交換で済ませていたのですが、本来は半年くらいではオイルはそうそう簡単に減らないわけで、前々からタービン内で粛々とオイルが燃え続けていたのかも知れません。ディーラーのエンジニアによると、NA(自然吸気)ではオイルは2万キロくらい走らなければインジゲータが点灯する程減る事は無いそうです。

ともあれ、タービンの部品を取り寄せ、タービンを付け替え、インタークーラーを含めた吸気系の洗浄をし、と、色々と作業が必要になってしまいました。私の愛車は暫く入院です(ToT)。

まぁ、今回はクルマに詳しい友人が同行してくれていた時のトラブルだったので、かなり運が良かったかも知れません。自分も、もう少しクルマに詳しくならなければなあ。。。と思いました。

2007年2月14日水曜日

OpenSolaris + AMP

Sun,オープンソースUNIX「OpenSolaris」の開発者向けディストリビューションなどを提供

自宅のAthlon 64なマシンにWindows XP 64bit Editionを入れようとして、HDDの半分が空っぽになったまま放置してあるのだが、ここにこのSolaris + AMP(Apache/MySQL/PHP)なるバージョンを入れてみようか知らん。

すぐに使えるなら面白いかも。

Y3K

今度は「Y3K問題」、Visual C++に

まぁ、「日付に任意の制限を設けるのは良くないという、もう10年近くも前に業界が学んだ教訓が生かされていない」というご指摘もごもっともだが、きっと当該Cライブラリの開発者たちは、「西暦3000年にもなってWindowsなんて動いてるわけねーよ(笑)」とか言いながら実装を決めたんだろうなあ、と想像するとほのぼのしますね。

ま、現時点でも悪用可能な脆弱性であるのならば、直さねばなりませんが。

2007年2月12日月曜日

PS3が流行しないわけ

「2.5」ぐらいがちょうどよい? イノベーションのジレンマとPS3

確かに、この記事の言う所の「"PS2.5"ぐらいが、ちょうど今の市場ニーズに全世界的にかみ合っているのかもしれない」というのは激しく納得出来る。

私は、PS2の発売からだいぶ時間が経ってからPS2を購入したクチだが、DQVIIIなんかをやっているとかなり凄いなあと思った。確かにPS3のHDなゲームというのも魅力的なのかも知れないが、まだあまりHDなテレビが普及していない日本では(私の家もHDではない)、PS3のスペックは持て余すというのが正直な所だろう。

そう言う意味で、PS3が実現するBlu-rayやHDゲームタイトルといったものは、間違いなくHDテレビの普及が無ければオーバースペックなのであり、日本の現状を見るとあと3年くらいはPS3の普及に掛かるんじゃないかという気がしなくもない。

地上波ディジタルへの切り替えに伴うテレビ買い替え需要でHDテレビが普及する、と見る向きも少なくは無いと思うが、そもそもHDなテレビを持つならば大体30インチ台後半か40インチ以上の大画面でなければ、あまりHDのメリットが無いのではないかと個人的には思う。

しかしながら、テレビのサイズというものは、どちらかと言うとテレビを置く部屋の大きさに依存するのではないだろうか。そうすると、急激に人々が大きな部屋に住む様にならない限り、HDテレビの急激な普及は望めないということになる。

最終的に、そもそもPS3のターゲット層とは何なのだろうか、という疑問に辿り着く。勿論、ハイエンドなゲームが大好きなゲーマー層は言うに及ばないが、それほどヘビーなゲーマーでない人々にとっては、HDクオリティでゲームやビデオが楽しめる、というのが訴求点になるのだろう。そうすると、HDテレビを置くことができる広めの部屋に住んでいて、かつHDゲームを楽しみたい人、というのがターゲットなのだろうな。

してみると、本当にPS3は流行るのだろうか?という疑問が生まれる。正直、あまり流行らないんじゃないかという気がして来た。

逆に、廉価でゲーマーでない人をターゲットにしたWiiは賢い様に思う。一部のHDクオリティを楽しむ(比較的)リッチな層だけに訴求しても、その母数はたかが知れている。しかし、Wiiの様に幅広い層にアピールすれば、間違いなく母数は大きくなる。

欧米ではいずれPS3が流行するという見方が強い様だが、こと日本では怪しいのではないだろうか。

2007年2月7日水曜日

JavaScriptで関数を参照渡し

新JavaScript入門 - 4. サブルーチンにある様に、JavaScriptでは関数(細かく言うと、関数へのリファレンス)も関数への引数として与えることが出来る。

これを使って色々と試していたのだが、どうもクラスのメソッドをこの方法で渡すのは難しそうだ。とりあえず幾つかやってみた方法が機能しなかったので、さっさと諦めてwork aroundを実施した。これが出来ると便利なんだけどなあ。。。

仮想化の季節

Linuxカーネル2.6.20リリース--仮想化技術「KVM」を統合

LinuxをホストOSとして仮想マシンをバシバシ立ち上げる為のお膳立てが整いましたね。それにしても、こういった機能を精力的に組み込めるのがLinuxの良い所だと思いますね。

2007年2月3日土曜日

emacsでphp-modeのデフォルトエンコーディングをutf-8にしたい件

Meadow2を参考にさせて頂き、以下の記述を~/.emacsの先頭に追加するとスッパリ解決。

(modify-coding-system-alist 'file "\\.php$" 'utf-8)
(modify-coding-system-alist 'file "\\.inc$" 'utf-8)

やはり頼るべきはイソターネットですね。
多謝

[2/3] テニス(Wii)

リアルにテニスをやったにも関わらず、Wii Sportsのテニスもプレーしてみた。1時間40分程(笑)

段々熟練度が上がって来て今は680ですが、相手のプレーヤの熟練度も段々上がって来て、700近いプレーヤとの対戦はとても手こずりました。まぁ、何とか勝てたんですけれど。このクラスになると、かなり強烈なサービスもたまに打ってくるので、手強いですね。

イマイチ、左右の打ち分けをする為のコツがつかめてないし、ドライブとスライスの使い分けも。ただ、強烈なサービスは半分くらいの確率で決められる様になったかも。(返される場合もあるけど)

汗だくですよ(笑)

それにしても、このゲームは良く出来ていますね。夢中になる人が多いのも納得。そして、Wiiリモコンが特攻を掛けるのも激しく納得(爆)。

ストラップに守られてはいたものの、汗で手をすっぽ抜けること数回でした。熱中して熱くなればなるほど、汗で手は滑り、リモコンを振る動作は大げさになる。まさに、特攻へ一直線ですね。

php-mode

久々にPHP開発をしているのだが、久々ついでにエディタはEmacsを使っている。しかし、php-modeでなぜかエンコーディングがSJISになってしまって困っている。本当はUTF-8にしたいのだが。。。

mmm-modeで同一バッファ内でのhtml-modeとphp-modeの切り替えをしているのだが、こちらはこちらでphp-modeでのインデント時にエラーが発生する。また、デバッグをオンにしてもエラーメッセージの意味が分からない。。。(汗

久々のEmacsには中々手こずる。しかし、このキーバインドにはすっかり馴染んでしまっているので、何とか頑張らないと。