2006年10月31日火曜日

暗殺三昧

我が家の玄箱ではSPAM抹殺に日々精進していますが、相変わらずの抹殺率の悪さに業を煮やしておりました。そこで、暗殺者の教育団体日本SpamAssassinユーザ会に所属してみようかと。

暗殺率100%(無実の罪での暗殺0%)を目指して頑張るぞ!

マルチコア

どこかの記事で、Intelは今後コンシューマ向けデスクトップPCでもクアッドコア(4コア)プロセッサを推進する、なんて物騒なことが書かれていた。既にデュアルコアのプロセッサは普通になりそうな勢いなので、当然コンシューマ向けのソフトウェアが並列化される流れも起きるのではないかと思う。

そこで気になるのが、まぁ誰でも知っていることだが、並列化が可能なソフトウェア、つまりマルチスレッド対応のソフトウェアを書くのは面倒臭いということだ。かなりCPUをぶん回す様な画像処理とか動画処理のソフトウェアはともかくとして、一般的なブラウザ、メーラあたりでマルチスレッドを活かした実装にするのは結構大変なのではないかと思う。

勿論、既にスレッドに分けて処理を行っているだろうことは想像に難くないが、そのソフトウェアの総実行時間中どれくらいの時間がマルチスレッド処理されているのか、というのが問題だ。これを限りなく100%に近づけないと、マルチコアの恩恵はフルには享受できない。

さて、コンシューマとかデスクトップとか書いておいていきなりなんだが、この並列処理をコンパイラやツールでサポートしてしまおうという流れもある。例えば、IA64プロセッサがそうだ。実行時ではなく機械語生成時に並列化可能性を判断し、並列にしてしまうという発想だ。以下は宣伝記事だが、内容は面白い。


今後、デスクトップでもマルチコアをフル活用するには、こういったツールでのサポートが欠かせないのではないかと思う。

2006年10月30日月曜日

オープンソースソフトウェアのサポート

CNETによると、「オープンソース企業のソースラボ、700万ドルの資金を調達」だそうだ。

オープンソースソフトウェアをサポート付きで使うことは、だいぶ一般的になって来たようだ。Linux自体もそうだけれど、Apacheはもはやウェブサーバのデファクトだし、中小規模のシステムではオープンソースのRDB(MySQLPostgreSQL)を使うことも多いだろう。

こうしたビジネスがもっと一般的になれば、ソフトウェアビジネスのあり方も変わってくるかも知れない。

伽藍とバザールみたいな話題もあったけれど、結局は「ソフトウェアをどう作るか」というよりは「ソフトウェアをどう利益につなげるか」が無いと、駄目なんだと思う。

とは言いつつ、何をどうするのが良いのか、自分でも良く分かっていないのだが。

目移りしてしまう

パターを買おうとして色々とゴルフ用品を見て回ると、目移りしてしまう。

特に、まだ中々上手く使えていないBen Hoganのアイアンについては、このまま使い続けてそれを使いこなせるように上手くなった方が良いのか、もっと扱い易いカーボンシャフトのアイアンに変えたほうが良いのか、悩み所である。

ドライバーはTaylorMade R580 XDを使っているのだが、これと併せてTaylorMadeのアイアン(例えばr7 CGB MAX IRONS M.A.S.^2 7 50PLUSなんか)が良いな〜と思っていたりもする。でも、これだと5〜9とPWの6本セットで実売117,000円程度、更に3、4、SWが各23,000円程度というお値段。さすがにちょっとお高いかと。。。orz

まぁでも、上手くなれるなら買いたいなあとも思う。。。

パターは、とりあえず打った感覚が良かったTourStage ViQ PUTTER TF-1を購入。練習しないとなあ。

ウッドについては良く分からないのだが、とりあえずアイアンを練習しようかと思う今日この頃。後は、ティーだとかクリップマーカー、ボールなんかを買わないといかんね。ウェアだのバッグだの、他にも色々あるけれど。

お金掛かりますね、ゴルフって。
でも、面白いしハマる人が多いのも分かる。

とりあえず、目指せシングル!

2006年10月26日木曜日

最近の興味

最近、仕事の関係でこんな所に興味有り。ちゃんと記事読みたいけど時間が無い。。。


・仮想化
 - AMD Virtualizationのすべて
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061013/250707/

・組み込み
 - 連載記事「組み込みギョーカイの常識・非常識」
  http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/index/gyokai.html

あと、どこだったか忘れたけどIntelの次世代プロセッサに搭載される仮想化技術については既に読んだ気が。